2012年03月23日
全国のゴルファーに衝撃を与えたゴルフ場会社の倒産
とんでもないことに・・・
「民事再生申し立て」のその日まで会員を集めていた 名門「太平洋クラブ」会員1万3000人の悲劇
こうなることは容易に想像出来たと思うんだけど。
仕組みを見ればすごく簡単なこと。
危機管理やリスクマネジメントがあまりに乏しかったとしか思えない。
実際バブル世代の方と仕事をさせて頂くと、皆がそうというわけではないが、
リスクマネジメントの低さに驚くことが多々ある。
そういう方に限ってMBAを持っていたりするから、
このMBAっていうもの自体に非常に疑念を抱く。
「それって、こうなって、こうなったら、結論こんなことになってしまいませんか?」
『そこまで心配する必要あるかなぁ?』
成功時(得る物)と失敗時(損失)を比べれば
得る物は少ないのに損失はあまりに大きい、こんな感じ。
こんな風に思っているのは自分だけなのだろうか。。?