える ってか えた
車買い換えた
もう限界に来たので思い切って買い換えた
遠出もなるべく避けて早数ヶ月
雪山の時期を目前に控え思い切った
TA-CU2W
4G63のエンジンに期待してたんだけど(´ε`;)ウーン…
シングルタービンで250PSは出てるはずなんだけど
パワー不足は否めない
5ATなんだけど、これが肝
えっらくミッションのアップ動作が速くて
気がつくと5速になってる。。
トルクあるはずなんだけどなぁ。。ほんとにEVOと一緒なんだろうか。。
MAT(マニュアルオートミッション)??にして変則させると
わりといい感じなるからCPUの制御に問題あるんじゃないかなぁ
レガシーにはパワーモードってのがあって
これである程度CPU側の変則タイミングを制御できてて
それ使わなかったらこんなもんだったんだろうか。。
でもこのMAT?スポーツモードAT?って想像してたより(・∀・)イイ!!
昔、レグナムのこれ乗ったことあったけど
ひっどいほど、変則時の挙動に不満があったのですごく不安だったけど
これ激的に進化してる!
ステアリングシフトもパドリングじゃないだけに批判的な意見も多かったけど
悪くない
ただし高速コーナーでのシフトはほぼ出来ないので、ネックはそれくらい
ここは元々MTに乗ってたこともあり
その場合はシフトレバーで対応できるから全然おk
後は足回りかなぁ
通常走行では接地感に超ふわふわ感がある
高速走行でもまったく安定しないから120kくらいでフラつく
今まで車高の低いくるまばかりだったから
余計に感じるのかもしれないけど、なんか酔いそう
とりあえずETCとナビは装着したので、少し慣らしていこう
CarLifeがまた楽しくなってきた
2009年10月16日
2008年11月17日
今どうしてもほしい物
OBD Analyzer (\1,000)
+
OBDII スキャナ
メーターパネル内に表示されるエンジンチェックランプの点灯原因の調査や消灯、O2センサーや温度センサー、エンジン回転数など各センサーのライブデータの読み出しと活用ができます。
頼む誰か「OBDII スキャナ」を譲ってくれ
2008年11月04日
スバルディーラーの対応がひどい件
飛行機が飛び立つんじゃないかと思うくらいの音が出始めた
我が相棒のレガシーBG5
左前の前輪、タイヤハウスにこもるような音
タイヤとハウスのどこかがすれているような感じ
低速から停車にかけてゴォォォォォと轟音をとどろかす
通常走行中もかすかに音がしてきたので、仕方なし、ディーラーに持ち込む
SUBARU(スバル)のフロント?営業?の教育がなってない
ほんとにディーラーの人間なのかと思うくらいいいかげん
まず、すっげー音出てるのに走行試験の結果の一言目が
「音出てないですね」
こいつアホかと
結構でかい音だけど?っと言ってみるが、いや出てないと言い張る始末
しかも前回出した見積りの「ブレーキパッド」と「ローター」の交換をしてくれと
音の原因もわからないのにそれはおかしいだろうと
経験上、前者はまぁまぁ交換はするけど、後者はそうそう交換するもんではない
別な店に持ち込んだらパッドは減ってはいるが緊急性のあるものじゃない
#ただ交換は進められたけど。。
ローターは研磨すれば十分いけるっていう感じだったんだけど
さすがに頭にきたんで、ちゃんと調べろと
音わかんないなら技術者と同乗しろと、言ってみた
そうするとなぜかそそくさ外に出て再度走行試験を始める
が
駐車場で車を出したり入れたりを繰り返すだけ。。しかも2、3mくらいの距離移動
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
さすがにあったまきて店から出て駐車場に行く
ちゃんと走行してこいと何度か言って、ようやく少し走ってくる気になったらしい。。
ほんとどうなってんだスバルディーラーは。。教育がなってない
で
その試験走行から戻ったスバルの人間の一言
「たしかに音は出てましたが、パッドとローター換えてみないことにはわからない」
なにが!?!?
まず、音出てねーって言い張ってたことには反省の色も無しか
しかも平日に作業するから取りに来いと平然と言うし
とりあえずちゃんと調べてもらいたいから預けてきたけど
もうディーラーには持ってかない、どっか良さそうなショップ探そう
我が相棒のレガシーBG5
左前の前輪、タイヤハウスにこもるような音
タイヤとハウスのどこかがすれているような感じ
低速から停車にかけてゴォォォォォと轟音をとどろかす
通常走行中もかすかに音がしてきたので、仕方なし、ディーラーに持ち込む
SUBARU(スバル)のフロント?営業?の教育がなってない
ほんとにディーラーの人間なのかと思うくらいいいかげん
まず、すっげー音出てるのに走行試験の結果の一言目が
「音出てないですね」
こいつアホかと
結構でかい音だけど?っと言ってみるが、いや出てないと言い張る始末
しかも前回出した見積りの「ブレーキパッド」と「ローター」の交換をしてくれと
音の原因もわからないのにそれはおかしいだろうと
経験上、前者はまぁまぁ交換はするけど、後者はそうそう交換するもんではない
別な店に持ち込んだらパッドは減ってはいるが緊急性のあるものじゃない
#ただ交換は進められたけど。。
ローターは研磨すれば十分いけるっていう感じだったんだけど
さすがに頭にきたんで、ちゃんと調べろと
音わかんないなら技術者と同乗しろと、言ってみた
そうするとなぜかそそくさ外に出て再度走行試験を始める
が
駐車場で車を出したり入れたりを繰り返すだけ。。しかも2、3mくらいの距離移動
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
さすがにあったまきて店から出て駐車場に行く
ちゃんと走行してこいと何度か言って、ようやく少し走ってくる気になったらしい。。
ほんとどうなってんだスバルディーラーは。。教育がなってない
で
その試験走行から戻ったスバルの人間の一言
「たしかに音は出てましたが、パッドとローター換えてみないことにはわからない」
なにが!?!?
まず、音出てねーって言い張ってたことには反省の色も無しか
しかも平日に作業するから取りに来いと平然と言うし
とりあえずちゃんと調べてもらいたいから預けてきたけど
もうディーラーには持ってかない、どっか良さそうなショップ探そう